
西小岩歯科クリニック
【住所】
〒133-0057
東京都江戸川区西小岩4-6-9
ぱぱす2階
【TEL】
03-5694-6474
【診療時間】
平日 10:00~13:30
15:00~19:30
土曜日 10:00~15:00
第2日曜 10:00~13:30
【休診日】
木曜、祝日、第1・3・4・5日曜
歯科口腔外科
インプラント

インプラントをお考えの方へ
ご希望の方には施術前に、カウンセリングコーナーにてしっかりとヒアリングさせていただき、施術の流れをご説明いたします。
初めてインプラントされる方は色々な心配や不安があると思いますので、患者さまが納得のいくまでしかっりとご説明させていただきます。
すでにインプラントを使用されている方へのメインテナンスも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
初めてインプラントされる方は色々な心配や不安があると思いますので、患者さまが納得のいくまでしかっりとご説明させていただきます。
すでにインプラントを使用されている方へのメインテナンスも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

インプラント治療
インプラント治療とは、歯が抜け落ちた部分の顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。インプラント手術後、一定の治癒期間をおき、顎の骨と人工歯根がしっかり固定された後に人工歯を取り付けます。
治療の流れ
◆Step1:カウンセリング
患者様の歯のお悩み、治療に対しての不安やご希望をお伺いして、詳しくご説明します。
◆Step2:検査・診断
全身の健康状態を問診し、虫歯や歯周病がある場合は先に治療します。レントゲン撮影やCT、歯型採取などで口腔内を詳しく検査・診断します。
◆Step3:治療計画の立案
検査・診断した結果から患者様に最適な治療計画を提案し、詳しくご説明します。患者様にご理解いただくまで丁寧にご説明し、ご納得していただければ治療を開始します。
◆Step4:インプラント埋入
インプラントを顎の骨に埋め込む外科手術を行います。抜歯程度の手術になりますが、麻酔を使用するため痛みはありません。
◆Step5:治癒期間
インプラントと顎の骨が結合するまで数ヶ月間の治癒期間を設けます。
◆Step6:人工歯装着
インプラントに人工歯の土台となる連結部品を装着し、その上から人工歯を被せます。
◆Step7:メインテナンス
治療後のメインテナンス方法をご説明します。ご自宅でのケアを実践していただき、定期的に当院に検診にお越しください。
顎関節症
顎関節症について
顎関節症はあごが鳴る・口が大きく開かない・あごが痛むなど女性に多く現れるの症状です。
原因として異常な開閉口運動や、顎に外的な力が加わる場合。それ以外に、あくび・笑うといった日常生活の何気ない動作や、歌唱、寝返り、頬杖など生活習慣や、肉体的又は精神的ストレスによって、症状が出る場合もあります。
原因として異常な開閉口運動や、顎に外的な力が加わる場合。それ以外に、あくび・笑うといった日常生活の何気ない動作や、歌唱、寝返り、頬杖など生活習慣や、肉体的又は精神的ストレスによって、症状が出る場合もあります。
リハビリテーション
西小岩歯科クリニックでは、摂食・嚥下障害、顎関節症のリハビリテーションを行っております。
顎関節症などの症状は患者さまから申告がない限り見た目には分からない症状です。私共医師は顎関節症のレントゲン撮影をしないと正確な判断ができないのです。診療の際に開口がうまく出来ない、痛みを感じるなど違和感がある場合はすぐにおっしゃってください。
顎関節症のリハビリテーションにはマウスピースの装着と運動療法で体のバランスを整えます。
姿勢は日常生活や生活習慣で左右どちらかに偏ってしまうものです。顎関節症以外でも、体のバランスが崩れることによってホルモンのバランスが崩れたり、血行の流れに障害をきたし体調不良になるなど、日常生活に支障をきたしてしまいます。
これからの歯科治療は単に削って詰めたり、歯を作るだけの構造的な治療だけではなく、全身のバランス機能を考慮した歯科治療が必要と考えておりますので、摂食・嚥下障害、顎関節症に関してお気軽にご相談ください。
顎関節症などの症状は患者さまから申告がない限り見た目には分からない症状です。私共医師は顎関節症のレントゲン撮影をしないと正確な判断ができないのです。診療の際に開口がうまく出来ない、痛みを感じるなど違和感がある場合はすぐにおっしゃってください。
顎関節症のリハビリテーションにはマウスピースの装着と運動療法で体のバランスを整えます。
姿勢は日常生活や生活習慣で左右どちらかに偏ってしまうものです。顎関節症以外でも、体のバランスが崩れることによってホルモンのバランスが崩れたり、血行の流れに障害をきたし体調不良になるなど、日常生活に支障をきたしてしまいます。
これからの歯科治療は単に削って詰めたり、歯を作るだけの構造的な治療だけではなく、全身のバランス機能を考慮した歯科治療が必要と考えておりますので、摂食・嚥下障害、顎関節症に関してお気軽にご相談ください。
診療時間のお知らせ
TEL03-5694-6474
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:00~13:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | ■ |
15:00~19:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
平日の診療最終受付は19:00です
▲:土曜の診療は15:00まで
■:第2日曜診療は10:00~13:30
×:休診日 木・祝・第1・3・4・5日曜
MAPを見る


お盆休みのお知らせ
8月13日(水)~8月17日(日)の期間を、
休診とさせていただきます。
お休み前後は混雑が予想されますのでご予約はお早めに。
ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。
日曜日診療のご案内
7月の日曜日診療について
7月の日曜診療は院長学会参加のため、
休診とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが宜しくお願いします。